木曜日に京都にあるマンガミュージアムに行ってきます!
廃校になった小学校を利用して少女漫画からジャンプコミックスまであらゆるマンガを置いているマンガの図書館です。
わたしはマンガ好きなので京都に帰省した際は足しげく通っています。
マンガの品ぞろえはもちろんですが、ミュージアムに集まる客層の顔ぶれもさまざま。
アジア人、白人、黒人、そしてコスプレした人。"Japanese Manga"の威力を思い知らされます。
こういう人たちが古びた木造校舎の階段に座ったり、芝生の校庭に寝っ転がったりしてマンガを読んでいる。平和な光景ですよ(オフィス街のど真ん中ですけど)。
わたし的にはミュージアムの建物が大好きなんですよね、レトロな感じで。小学校の放課後の空気が流れてる気がします。
みなさんも機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください!!
(ちなみに館長は解剖学者の養老孟司さんです。専属の研究員もおられてマンガ文化の研究が行われています)
^ⓤ^
0 件のコメント:
コメントを投稿